木地研究会:三田祭研究発表

 

1997年度〕

“どうする?日本経済”

序 日本経済を見る目・・木地
1.総論(@日本経済の特徴 Aバブル後遺症の清算から自立回復へ

     Bこれからの日本経済の課題)

     小林、小松、村上

2.労働(@労働力不足 A高齢者・女性の雇用 B失業 C新規学卒

     採用状況 D価値観・ライフスタイルの変化 E終身雇用・

     年功序列 F定年・再雇用)

     池田、田村、荘子、川上、田中

3.環境(@地球環境とCO2 A産業廃棄物・不法投棄  Bエネルギー

   問題 C売られる汚染と買われる汚染)

   杉山、吉野、三石、上田

4.国際(@為替レートについて A貿易統計に見る日本とアジア Bアジ

    アと日本経済 CAPECの役割)

    中村、上田、庄野、小松

 

1998年度〕

やったるで!日本のアジア貢献”〜私達は地球を守れるか?〜

1.地球環境問題と各国の対応

渡邊、大谷、後藤、西村、浜田、林、

2.日中環境産業連関分析〜中国2010年予測〜

  齋藤、矢嶋、関、小田、緒方、奥田、寺尾

3.自動車を取り巻く環境

  渡邊、大谷、後藤、西村、浜田、林、  

4.新3年生における正しい携帯電話の選び方

  澤井、栗田、多田、藤澤

 

1999年度〕

MILLENNIUM

1.脱・子不足〜あせり始めたJAPAN

  石崎、梶田、高木、本間、三上、向井田

2.            G.O.M.I.Get Over Material Inconsistency

  奥村、越野、中谷、柳尾、渡邊

3.慶應VS早稲田〜ちょっと比較検証〜

  阿部、西山、太田黒

 

2000年度〕

1.UNIVERSITY 〜東京6大学比較〜

  大内、竹内、多比羅、松内

2.CATV & HACKER CATV、コンピュータウイルス〜

  太田、林()、増田、松本

3.ENVIRONMENT 〜アジア9カ国環境産業連関分析〜

  林()、神田、黒澤、小薗、坂手、田邉、永田、山之辺

 

2001年度〕

 

1.How Do You Think About Your Life plan ??

    阿部、小田、中川、山下

2.2002年日韓共催ワールドカップの経済効果

  池本、菊池

3.農業〜幻の大地〜

  小此木、今西、花田、志村、広畑

4.公共投資の産業連関分析

板坂、残間、田中、畠、町田

 

2002年度〕

 

1.大学生の意識調査〜よりよい大学生活とは〜

福田竹松長澤金子

2.環境とエネルギーの産業連関分析ONE FOR ALL, ALL FOR ONE〜

徳田高橋及川、渡辺

3.慶應義塾大学三田祭の経済波及効果

大石五十嵐坂本三木 

4. 女性の社会進出

石其、豊田、原口