統計用語集
1 統計一般
ヨウ  エイ  ブン メ   モ
統計 Statistics    
統計法 Statistics Law 統計トウケイカンする事項ジコウ守秘シュヒ義務ギム報告ホウコク義務ギムトウ)をサダめた法律ホウリツ
統計報告ホウコク調整法  Statistics Reports Coordination Law 統計トウケイ効率的コウリツテキ実施ジッシのために、統計トウケイ手続テツヅトウサダめた法律ホウリツ
指定統計 Designated statistics survey 「統計法」第2条に基づく統計。総務庁長官が指定し,その旨を公示する。
承認統計 Approved statistics survey 「統計報告調整法」第3条に基づく統計。あらかじめ総務庁長官の承認を得る。  
企業 Enterprise    
事業所 Establishment    
悉皆調査 Complete enumeration   全数調査のこと  
標本調査 Sampling survey  有意抽出、層化抽出、無作為抽出などがある。
裾切り調査 Partial enumeration with cut-off method 従業員数、売上高、資本金などを基準に、一定規模以下を調査対象から除外する。
 
調査 Statistical survey     
調査票 Questionnaire / Survey forms    
品目 commodity    
項目 item    
生産者 producer    
生産者価格 producer's price 生産者出荷価格ともいう。いわゆる「蔵出し価格」であり、工場出荷語の流通マージントウフクまない         
海外立地 overseas location    
外国企業 Foreign company    
外資系ガイシケイ企業キギョウ A company with capital participation by a foreign company; a foreign-affiliated firm    
     
     
子会社 Subsidiary 経営権を支配している会社のことを指すが、通常は出資比率50%超の会社。実質的な支配下シハイカにあっても、出資シュッシ比率ヒリツ50%以下イカ、20%以上イジョウ場合バアイ関連カンレン会社カイシャ。  
   
連結決算 Consolidated settlement of accounts 関連企業を含めたグループ決算のこと。
回収率 Collection ratio  回収スウ/配布スウ  
記入率 Entry ratio  記入数/回収数、又は記入数/配布数
代表率 Representative ratio  調査分野集計値/全数の集計値
代表セイ Representativeness  調査分の動向と全数の動向との相関関係
審査 Examination     
集計 Counting  / Tabulation    
誤記入 Entry mistake    
修正 Correction    
合計する Sum up    
製表 Tabulation    
分析 Analysis    
公表 Publication    
公表する Publish / Make available    
閲覧 Make public inspection    
概要 Outline    
速報 Preliminary report    
確報 Revised report    
毎月調査 Monthly survey    
四半期調査 Quarterly survey     
年別調査 Annual survey    
隔年調査 Biennial survey    
不定期調査 Survey irregularly conduced    
メール調査 Survey by mail    
調査員調査 Survey by enumerator    
聞き取り調査 Survey by respondent method    
調査員 Enumerator / Research worker    
日刊 Daily    
週刊 Weekly    
月刊 Monthly    
季刊 Quarterly    
半期刊 Semiannual    
年刊 Annual    
2 調査表チョウサヒョウ
ヨウ  エイ  ブン メ   モ
生産 Production    
受入 Receipt 事業所ジギョウショあるいは他企業タキギョウからのれ。出荷シュッカ-生産セイサン-在庫ザイコ増減ゾウゲン
数量 Quantity/Volume    
単価 Unit price    
製造原価 Manufacturing cost 製造段階で生じた原材料、燃料、労務費、その他の諸経費により構成される価格。
生産者出荷価格  Price at producer's delivery 「生産者価格」と言っても同じ。
市場価格 Market price 市場において実際に成立している価格。
FOB(本船渡し) Free on board 本船積み込み、又は輸出港本船渡し。積み出し港で商品ショウヒンを買い手に渡す時点ジテン(の価格カカク)。
   
C.I.F(運賃・保険料込み渡し)  Cost insurance and freight ミナトワタし。輸入国における運賃・保険料込みの通関価格。
     
船側渡し(FAS) Free alongside ship 買主の指定した船の船側で引き渡す時点ジテン(の価格カカク)。米国ベイコク輸入ユニュウ統計トウケイ
金額 Value / Amount    
出荷 Shipment / Delivery    
売上高 Sales value    
卸売 Wholesale trade    
小売 Retail trade    
在庫 Inventory / Stock    
生産者製造品在庫 Producer's stocks of finished goods メーカーが保有ホユウする(その事業所ジギョウショとしての)完成品カンセイヒン在庫ザイコ
原材料在庫 Producer's stocks of raw materials メーカーが保有ホユウする原材料ゲンザイリョウ(農産物ノウサンブツ鉱産物コウサンブツトウ)および製品セイヒン原材料ゲンザイリョウ(鋼材コウザイ合成ゴウセイ樹脂ジュシ、ICトウ)の在庫ザイコ
   
仕掛品 Work- in-progress 生産セイサンラインにある完成品カンセイヒン
流通在庫 Dealer's stocks 商業ショウギョウ部門ブモン販社ハンシャ、1オロシフクまれる)が保有ホユウする在庫ザイコ
在庫率 Inventory rate  在庫数量/出荷数量  
長期生産物 Long period products 製造セイゾウ期間キカンが1ヵゲツ以上イジョウ生産物セイサンブツ船舶センパク航空機コウクウキ発電ハツデン設備セツビトウ
原材料消費 Consumption of raw materials    
購入 Purchase    
生産能力 Productive capacity    
稼働率 Operating rate  生産数量/生産可能数量
資本金 Capitals    
出資金 Investment    
従業員数 Working force    
雇用者数 Number of persons employed    
労働投入量(人/日) Volume of work input (workers per days)    
     
労働投入時間 Hours of work inputs    
労働生産性 Labor productivity  生産数量/労働ロウドウ投入トウニュウ  
粗利潤 Gross profits  減価償却費を差し引く前の利潤
営業利益 Operating income 売上高-(売上原価+販売費+一般管理費)
営業外収益 Non-operating income 主たる営業活動以外の源泉から生ずる収益。
資金支払総額 Total salaries and salaries paid    
福利・厚生費 Cost for health and welfare 法定福利再生費(社会保険料の事業主負担分など)および法廷外福利厚生費(社宅や保養ホヨウショ維持イジ運営費ウンエイヒ)。
   
租税 Taxes    
支払利子 Interests paid    
特許料 Patent royalty    
経常利益 Ordinary profits  営業エイギョウ利益リエキと営業外利益の合計
内部留保 Internal reserves 当期剰余金を社内に留保すること。法定積立金、任意積立金及びその他からなる。
3 統計解析
ヨウ  エイ  ブン メ   モ
業種分類 Industrial classification    
特殊分類 Special classification/Market groupings    
資本財 Capital goods  
建設財 Construction materials    
耐久消費財 Durable consumer goods  
非耐久消費財 Non-durable consumer goods    
生産財 Materials for producing   
需要 Demand    
供給 Supply  
予測 Estimate/Forecast    
すう勢変動 Trend 長期的に見た場合の傾向的な上昇ジョウショウあるいは低下テイカ。「傾向ケイコウ変動ヘンドウ」ともう。
循環変動 Cyclical variation  一定の周期を持った変動→景気変動等
季節変動 Seasonal variation  1年を周期として繰り返される変動
不規則変動 Irregular variation   何ら規則性を持たない変動
季節変動調整 Seasonal adjustment 季節変動調整の手法は連環比率法(各月ごとの前月比の数年間の平均値から計算)と、移動イドウ平均法ヘイキンホウゲン数値スウチ/12ヶゲツ移動イドウ平均ヘイキンアタイから計算ケイサン)に大別タイベツされる。現在ゲンザイ主流シュリュウのセンサスキョクホウをはじめ、MITIホウ通産省ツウサンショウ)、EPAホウ経済ケイザイ企画キカクチョウトウは、いずれも移動イドウ平均法ヘイキンホウをベースにしたものである。
   
   
   
絶対値 Absolute value    
相関係数 Correlation coefficient  
関数 Function    
定数 Constant / Invariable  
方程式 Equation    
景気 Business (Condition)  
時系列 Time series 年、月など時間の経過にしたがって順番に並べられた数字
前月比 Monthly change/Compared to the previous month ツキアタイ/t-1ツキアタイ  
     
前年同月比 Yearly change/Compared to the same month of last year Nネンツキアタイ/N-1ネンツキアタイ
     
名目値 Nominal price  その時々の価格で評価した値
実質値 Real price / Constant price  基準キジュン年の価格で評価した値→固定コテイ価格カカク評価ヒョウカ
弾性値 Elasticity  ある経済変動の変化率/他の経済変動の変化率
平均消費性向   可処分カショブン所得ショトクに対する消費支出の割合
限界消費性向   処分ショブン所得増分に対する消費支出増分の割合
二次曲線 Quadratic curve Y=aX2+bX+Cで表される曲線。放物線の形をとる。
三次曲線 Cubic curve Y=aX3+bX2+cX;+dで表される曲線。スネーク型となる。
国民経済計算体系  A System of national accounts : SNA 国民所得統計、産業連関表、資金循環表、国民貸借対照表及び国際収支表によって構成コウセイされる一国イッコク経済ケイザイ勘定カンジョウ体系タイケイ。1968ネン国連コクレン国民コクミン経済ケイザイ計算ケイサン標準ヒョウジュン方式ホウシキとして提示テイジシンSNA→68SNA)。1978ネン日本ニホン移行イコウ国連コクレンは、1993ネン改訂カイテイSNAを提示テイジ(93SNA)。日本ニホンは、2000ネン移行イコウ
   
   
   
ISバランス I=S balance Iは投資、Sは貯蓄。ケインズの体系で、財市場の均衡はI=Sであり、I<Sなら貿易ボウエキ黒字クロジ、I>Sなら貿易ボウエキ赤字アカジになる。
   
4 統計リャク
リャク ゴウ フルネーム   ホン  
ISIC International Standard Industrial Classification 国際標準産業分類 
JSIC Standard Industrial Classification for Japan 日本標準産業分類 
CPC Central product Classification   主用生産物分類(国連)
JSCC Standard Commodity Classification for Japan 日本標準商品分類 
SITC Standard International Trade Classification 国際標準貿易分類 
HS Humanized Commodity Description and Coding System  国際統一商品分類関税率表(貿易ボウエキ統計トウケイ分類ブンルイ) 
SIC Standard Industrial Classification   標準産業分類
FOB Free on board    本船渡し。通関輸出額は原則としてFOB価格で集計。
CIF Cost Insurance and Freight    運賃・保険料込み。通関ツウカン輸入ユニュウ統計トウケイ通常ツウジョウCIF価格カカク集計シュウケイ
FAS Free Alongside Ships   船側渡し
WPI Whole Prince Index   卸売物価指数
CPI Consumer Price Index   消費者物価指数
IIP Indices of Industrial Production   鉱工業生産指数
SNA A System of National Accounts   国民経済計算体系
GNP Gross National Product   国民総生産
GDP Gross Domestic Product   国内総生産
NI National Income   国民総支出
GNE Gross National Expenditure   国民総支出
QE Quick Estimation   国民所得統計速報
5 主用統計調査
メイ   ショウ エイ   
工業統計調査   Census of Manufactures  
商業統計調査   Census of commerce  
生産動態統計調査   Current Production Statistics Survey
商業動態統計調査   Current Survey of commerce
工業実態基本調査   Basic Survey of Manufactures Structure and Activity
商業実態基本調査   Basic Survey of Commercial Structure and Activity
事業所統計調査   Census of Establishment  
国勢調査   National Census  
サービス業基本調査 Service Census  
特定サービス産業実態調査 Survey of Selected Service Industries
家計調査   Family Income and Expenditure Survey
本邦鉱業のすう勢調査 Survey of Mining Trends in Japan
エネルギー消費構造統計調査, Survey of Energy Consumption in Commerce Mining and Manufacturing
法人企業動向調査   Business and Inverse Survey of Incorporated Enterprises
全国消費実態調査   National Survey of Family Income and Expenditure
農家経済調査   Farm Household Economy Survey
通関統計   Custom Statistics  
国際収支表   Balance of Payments Table  
卸売物価指数   Wholesale Price Index (WPI)
消費者物価指数   Consumer Price Index  (CPI)
鉱工業生産指数(付加フカ価値カチウエイト) Indices of Industrial Production-Value added weight  (IIP)
鉱工業生産指数(生産額セイサンガクウエイト) Indices of Industrial Production-Production weight
第三次産業活動指数 Indices of Tertiary Industry Activity
企業活動基本調査   Results of the Basic Survey of Business and Activity
民間企業資本資本ストック Gross Capital Stock of Private Enterprises
法人企業統計調査   Financial statements of corporation by industry