産業研究所 開所五十年 記念事業

慶應義塾大学産業研究所は、慶應義塾創立100年の記念事業の一環として昭和34年(1959年)9月に設立されました。慶應義塾が創立150年を迎える平成21年(2009年)は、産業研究所の開所50年になります。 産業研究所では2009年より数年にかけて、次のような開所50年の記念事業を実施・企画しています(記念出版などを含め、今後も追加されます)。


I.シンポジウム「米国・アジア・日本の国民経済計算」
ハーバード大学デール・W・ジョルゲンソン教授をお迎えして、国民経済計算を中心とする米国、アジア、日本の経済統計の改訂の方向性を議論する(国際機関 アジア生産性機構との共催)。

  • 日時 :2009年1月15日(月)15:30-17:30
  • 場所 :北館3階大会議室
  • Dale W. Jorgenson (Harvard University)“A New Architecture for the U.S. National Accounts”
  • Kanji Yoshioka (Keio University) Comments
  • Koji Nomura (Keio University) “A Survey on National Accounts in Asia for Cross-Country Productivity Comparison”
  • Hitoshi Hayami (Keio University) Concluding Remarks

  • Ⅱ.KEOシンポジウム
    産業研究所で研究をされてきた名誉教授の先生をお迎えして、経済モデルや今後の産業研究所における経済学研究のあり方を議論する。

  • 日時 :2009年9月14日(月)11:00-14:30
  • 場所 :塾監局第3会議室(塾監局3階)

  • Ⅲ.シンポジウム「企業・マクロレベル生産性とCPI」
    アルバータ大学アリス・O・ナカムラ教授をお迎えして、企業レベルからマクロレベルでの生産性測定や、国民経済計算およびCPIにおける課題を議論する(国際機関 アジア生産性機構との共催)。

  • 日時 :2009年10月5日(月)14:45-17:20
  • 場所 :産業研究所会議室(大学院棟8階)
  • Alice O. Namakura and (University of Alberta School of Business) and Loretta Fung (National Tsing Hua University)“Firm Turnover and Productivity Growth”and "The Housing Bubble and a New Approach to Accounting for Housing in a CPI"
  • Hitoshi Hayami (Keio University) Concluding Remarks

  • Ⅳ.シンポジウム「能力主義管理40年」(仮題)
    『能力主義管理オーラルヒストリー』の刊行を機に、当時のメンバーや学識経験者等によって、能力や成果による人事管理について議論する。

  • 日時 :2010年1月16日(土)午後
  • 場所 :北館3階会議室