慶應義塾大学産業研究所選書

慶應義塾大学産業研究所は経済・社会に関する基礎的研究を行い我が国の経済と産業の発展に寄与することを目的としている。この目的のため、本研究所の専任研究員、塾内各学部・研究機関からの兼担研究員、国内や諸外国からの訪問研究者が集まり、多数の研究プロジェクトを単位として各種の共同研究を活発に行っている。これらのプロジェクトは法律、行動科学、経済の三部門に分類されるが、共通の特色として(1)実証を重視し、(2)学際的であり、(3)国際的であることが挙げられる。この慶應義塾産業研究所選書は基礎的な理論をふまえた実証分析に重点をおいた研究成果を世に問うために逐次刊行される。

書店にて購入できますが、お問い合わせは、産業研究所事務室までお願いします。




林健太郎
『所得保障法制成立史論-イギリスにおける「生活保障システム」の形成と法の役割』
(2022年度第24回SOMPO福祉財団奨励賞、第9回日本社会保障法学会奨励賞、2023年度日本社会福祉学会 学会賞(学術賞)受賞)
信山社 2022年3月 (560p)

  

野村浩二
『日本の経済成長とエネルギ―』-経済と環境の両立はいかに可能か
慶應義塾大学出版会 2021年6月 (288p)


八代充史・井原久光・牛島利明・梅崎修・島西智輝・南雲智映・山下充 編
『日産・ルノーアライアンスオーラルヒストリー』-グローバル提携時代の雇用・労使関係
慶應義塾大学出版会 2021年3月 (300p)


八代充史・牛島利明・南雲智映・梅崎修・島西智輝  編
『新時代の「日本的経営」』オーラルヒストリー -雇用多様化論の起源
慶應義塾大学出版会 2015年1月 (369p)


小尾恵一郎著 宮内環編
小尾恵一郎著作集 下巻
『経済事象に潜在する構造の探求』
慶應義塾大学出版会 2014年3月 (347p)


西川俊作著、牛島利明・斎藤修 編
『数量経済史の原点―近代移行期の長州経済 』
慶應義塾大学出版会 2013年3月 (248p)



西川俊作
『長州の経済構造 1840年代の見取り図』
東洋経済新報社 2011年12月 (288p)



小尾 恵一郎著 宮内環編
小尾恵一郎著作集 上巻『家計労働供給の観測と理論』
慶應義塾大学出版会 2010年12月 (528p)



金杉 秀信 著、伊藤 隆・梅崎 修・黒澤 博道・南雲 智映 編
『金杉秀信オーラルヒストリー』
慶應義塾大学出版会 2010年4月 (376p)



八代 充史・梅崎 修・島西 智輝・南雲 智映・牛島 利明 編
『能力主義管理研究会オーラルヒストリー:日本的人事管理の基盤形成』
慶應義塾大学出版会 2010年1月 (383p)



茅陽一 監修(地球環境産業技術研究機構:茅陽一・秋元圭吾、日本エネルギー経済研究所:伊藤浩吉・末広茂・松尾雄司・永富悠、慶應義塾大学産業研究所:野村浩二(著))
『CO2削減はどこまで可能か―温暖化ガス-25%の検証』
エネルギーフォーラム 2009年12月 (283p)



ポール・シュライアー 著(清水 雅彦 監訳)
『OECD生産性測定マニュアル―産業レベルと集計の生産性成長率測定ガイド』
慶應義塾大学出版会 2009年7月 (184p)



王在喆
『中国経済の地域構造』
慶應義塾大学出版会 2009年3月 (212p)



吉岡完治・松岡秀雄・早見均(編)
『宇宙太陽発電衛星のある地球と将来―宇宙産業と未来社会についての学際的研究 』
慶應義塾大学出版会 2009年1月 (196p)



菅幹雄・宮川幸三
『アメリカ経済センサス研究』
慶應義塾大学出版会 2008年9月 (354p)
ISBN:9784766415353



早矢仕不二夫 著、梅崎修・島西智輝・南雲智映 編
『早矢仕不二夫オーラルヒストリー:戦後労働史研究』
慶應義塾大学出版会 2008年3月 (363p)
ISBN:9784766414790



辻村和佑 編著
『資金循環分析の軌跡と展望』
慶應義塾大学出版会 2004年8月 (557p)
ISBN:4766410092



尾崎巌
『日本の産業構造』
慶應義塾大学出版会 2004年10月 (276p)
ISBN:4766410068



小尾恵一郎・宮内 環
『労働市場の順位均衡』
東洋経済新報社 1998年4月 (322p)
ISBN:4492260552



辻村和佑
『資産価格と経済政策』
東洋経済新報社 1998年2月 (309p)
ISBN:4492312463