その他の事業報告


  1. 教育活動


  1. コンピュータ講座

    期  間 2000522日(月)〜 615日(木)(月・木曜日)

    8

    場  所 322 (A)(B) 教室

    講  師 新井益洋(産業研究所教授)

    宮内 環(経済学部助教授)

    赤林由雄(経済学部専任講師)

    早見 均(産業研究所助教授)

    新保一成(商学部助教授)

    野村浩二(産業研究所助手)

    宮川幸三(経済学部研究助手)

    受講者数 33


  1. 文章完成法テスト(SCT)セミナー(入門コース)

    期  間 20001020()27()1110()17()

    27() 全5

    場  所 大学院校舎8階会議室

    講  師 小林ポオル(主管)(文学部助教授)

    田邊満彦(槇田パーソナリティ研究所所長代行・主任研究員)

    伊藤隆一(法政大学工学部助教授)

    川島 真(尚美学園大学芸術情報学部助教授)

    小林和久(小松短期大学助教授)

    受講者数 12





  1. 研究会・報告活動


  1. 産業研究所創立40周年記念シンポジウム

    日 時 20001028日(土)

    場 所 慶應義塾大学三田キャンパス・北館ホール

    テーマ 戦後の労働研究と21世紀への展望

    プログラム

    1. 開会の辞        吉岡完治  (産業研究所所長)
    2. 祝 辞         薬師寺泰蔵(常任理事)
    3. 講 演         辻村江太郎(名誉教授)
    4. パネルディスカッション 神代和欣 (放送大学教授)
      八代尚宏
      (上智大学教授)

      若林 満 (名古屋大学教授)

      司会 清家 篤 (商学部教授)


  1. 未来開拓プロジェクト平成12年度末総会

    日 時 200133日(土)

    場 所 慶應義塾大学三田キャンパス・東館ホール

    プログラム

    1. 研究報告 (司会)

      WG 定方正毅 (東京大学大学院工学系研究科教授)

      WG 小島朋之 (総合政策学部教授)

      WG 黒田昌裕 (商学部教授)

      WG 桜本 光 (商学部教授)

      WG 吉岡完治 (産業研究所教授)

    1. 総括および今後のプロジェクトの進め方


  1. 産業研究所セミナー

    場 所 大学院校舎8階会議室

    日 時・テーマ・報告者

    417日(月) 「競合財・補完財と市場機能 (1)」辻村江太郎名誉教授

    424日(月) 「競合財・補完財と市場機能 (2)」辻村江太郎名誉教授

    5月 8日(月)
    吉岡完治産業研究所教授
    5月15日(月)
    桜本 光商学部教授
    5月22日(月)
    清家 篤商学部教授
    5月29日(月)
    八代充史商学部助教授
    6月 5日(月)
    黒田昌裕商学部教授、野村浩二産業研究所助手

    619日(月) 「為替市場と為替レートが輸入商品の先物市場に及ぼす

    影響 ―日米間の最低の存在を中心として―」

    新井益洋産業研究所教授

    626日(月) 「変貌する東アジア諸国の貿易・直接投資関連政策」

    木村福成経済学部教授、佐々波楊子名誉教授

    1023日(月) Productivity Growth in Asian NIEsA Case Study of

    the Republic of China196193

    Chi-yuan Liang(梁 啓源・産業研究所訪問研究員)

    11 6日(月) 「中国の環境保全―実験、データベース、計量モデル」

    吉岡完治産業研究所教授、中島隆信商学部助教授、

    朝倉啓一郎産業研究所助手

    1113日(月) 「開放型地域社会における知的財産のあつかい方」

    菊池純一青山学院女子短期大学教授

    12 4日(月) 「情報としての広告が消費需要を刺激する効果」

    浜田文雅名誉教授

    1218 (月) 「中国WTO加盟後の日中韓自由貿易のあり方について」

    鞍鋼中国科学院国情研究センター主任・教授

    産業研究所訪問教授

    グローバルセキュリティ・リサーチセンター(G-SEC)共催

    会場:東館5G-SECプロジェクト室


  1. HRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)研究会

    第1回 517日(水)

    「戦略経営としての人事制度―純粋持株会社制とストックオプショ

    ン」

    報告者:北原佳郎(アットワーク株式会社代表取締役社長)


「ファミフレ(ファミリーフレンドリー企業)と均等」

報告者:脇坂 明(学習院大学経済学部教授)

第2回 727日(木)

EQソリューション利用事例」

報告者:高山 直(株式会社イー・キュー・ジャパン

代表取締役会長)

「実証研究が示すnational cultureを超えた経営の可能性」

報告者:馬越恵美子(東京純心女子大学現代文化学部助教授)

第3回 11 1日(水)

「松下電送システム21世紀に向けて 新たな人材開発への挑戦」

報告者:箱田雅史(松下電送システム株式会社総務部人事課)

「さまよえる『日本版401()プラン』」

報告者:松浦民恵(株式会社ニッセイ基礎研究所社会研究部門

主任研究員)

第4回 227日(火)

「トヨタ調査結果と近時の欧米の議論」

報告者:小池和男(法政大学経営学部教授)

コメンテーター:守島基博(経営管理研究科教授)


  1. これからの人事評価制度のあり方に関する研究会

    1回 925日(月)

    テーマ:研究の進め方について

    2回 112日(木)

    テーマ:研究の枠組みについて

    3 125日(火)

    講演:「日本ビクターにおける評価制度・苦情処理の現状とその

    課題」

    講師:宮本 信(日本ビクター労働組合中央執行委員長)

    4 228日(火)

    講演:「日本IBM社の人事評価制度とその運用」

    講師:古畑仁一(SFC研究所キャリア・リソース・

    ラボラトリー事務局長)

1