日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業

―未来開拓プロジェクト―

「アジア地域における経済および環境の相互依存と

環境保全に関する学際的研究」

 

 

No.12 篠崎美貴・和気洋子・吉岡完治(1998),

「日中貿易と環境負荷 中国の場合、貿易自由化は環境負荷を下げるか」

No.13 疋田浩一・石谷 久・松橋隆治・吉田芳邦(1998),

「プロセス連関分析によるガスコジェネシステムのライフサイクルアセ

スメント」

No.14 吉岡完治・菅 幹雄・野村浩二・朝倉啓一郎(1998),

「宇宙太陽発電衛星のCO負荷――若干のシミュレーション――」

No.15 黒田昌裕・野村浩二(1998),

「日本経済の多部門一般均衡モデルの構築と環境保全政策シミュレー

ション――(1)環境保全政策と多部門一般均衡モデルの構築」

No.16 黒田昌裕・野村浩二(1998),

「日本経済の多部門一般均衡モデルの構築と環境保全政策シミュレー

ション――(2)環境保全政策と炭素税賦課シミュレーション

No.17 茂木源人・安達 毅・小谷明生・山冨二郎(1998),

「一般廃棄物回収における産業間の負担配分に関する研究」

No.18 石川雅紀・藤井美文・高橋邦雄・中野 諭・吉岡完治(1998),

「リサイクルを含む場合の環境負荷の産業連関表による分析方法

――シナリオ・レオンティエフ逆行列の構想――」

No.19 松橋隆治(1998),

「技術評価のためのライフサイクルアセスメント手法の基本的枠組みと

    その問題点」

No.20 金 熙濬・定方正毅(1998),

「バイオブリケットによる脱硫・脱硝技術とその反応機構」

No.21 菅 幹雄・内田晴久・鷲津明由(1998),

「LNG受入基地建設のCO負荷計算」

No.22 鬼頭浩文・岡 良浩(1998),

「脱硫コストに関するヒアリング調査の中間報告と問題点」

No.23 孟 若燕、和気洋子(1998),

「鉄鋼業における日中技術移転の環境負荷分析」

No.24 堂脇清志、石谷 久、松橋隆治(1998),

「バイオマスエネルギーの導入可能性に関する評価(1)」

No.25 新田義孝、定方正毅、松本 聰、吉岡完治、石川晴雄、李 克己(1998),

「バイオブリケットを活用した瀋陽市の持続可能な成長への展望」

No.26 吉岡完治・中島隆信・中野 諭(1998),

「環境機器の費用分析:バイオ・ブリケット製造機の最適プラント・スケール」

No.27 朝倉啓一郎・中島隆信(1998),

「中国地域データベースの作成とCO排出量の概算――中国環境経済

モデル構築へむけて――」

No.28 松本 聰・千 小乙(1998),

「脱硫石膏を利用した不良土壌の改良と食料増産」

No.29 吉田好邦・石谷 久・松橋隆治(1998),

「LCA的な概念による地域活動に伴うCO排出量の構造分析」

No.30 謄 鑑(1998),

「中国の経済発展と環境問題を分析するための多部門計量モデル

――モデルの構造と定式へのアプローチ――」

No.31 関根嘉香・橋本芳一(1998),

「中国都市大気汚染のリスクレベル評価の試み」

No.32 関根嘉香・大歳恒彦・橋本芳一(1998),

「中国烏魯木斎市の都市大気中エアロゾル成分の濃度分布と季節変化に

関する考察」

No.33 李 克己・新田義孝・武本行正・朝日幸代・加納 光・鬼頭浩文・

岡 良浩(1999),

「天津市における土壌改良経験とバイオブリケット燃焼灰による土壌改

良の可能性」

No.34 西 裕志・松橋隆治・吉田好邦・石谷 久(1999),

「日本の製造業における排熱利用可能性の評価」

No.35 工藤祐揮・石谷 久・松橋隆治・吉田好邦(1999),

「交通量を考慮した電気自動車導入による環境改善効果」

No.36 井原智彦・石谷 久・松橋隆治(1999),

「熱負荷計算を用いたオフィスビルにおけるCO削減策の評価」