その他の事業報告

 

1. 教育活動

a. コンピュータ講座

 期  間 199798日(月)〜12日(金)

 講  師 新井益洋 赤林由雄 宮内 環 新保一成 野村浩二

 参加人数 58

b. SCTセミナー(入門コース)

 期  間 19971017()24()117()14日(金)

 主  管 小林ポオル

 講  師 小林ポオル 岩熊史朗 伊藤隆一 田辺満彦

 参加人数 6名

 

2.研究会・報告活動

a. 選書発刊記念コンファレンス

日 時 1998321(土曜・祝日)

場 所 慶應義塾大学三田キャンパス・北新館ホール

<セッションT>

宮内 環

小尾 恵一郎・宮内 環著『労働市場の順位均衡』出版報告

<セッションU> パネルディスカッション

テーマ: 順位均衡理論と戦後日本の労働市場

中村 隆英(東洋英和女子大学教授)

斎藤 修(一橋大学経済研究所教授)

佐野 陽子(東京国際大学教授)

司会: 西川 俊作

 

b.KEOセミナー

第1回 421日(月) 

    中島隆信(商学部助教授)

      How to Measure Product Quality under Monopolistic

Market

第2回 428日(月)

    小尾恵一郎(名誉教授)

    General Theory

第3回 512日(月)

    牧 厚志(商学部教授)

    The Gap between Macro-and Micro-Datasets ; The Misreporting

Hypothesis

第4回 62日(月)

    朝倉啓一郎 (産研助手(有期))・菅 幹雄 (東海大学 教養学部専任講 )・野村浩二(産研助手)  

    太陽光発電衛星のCO2負荷

第5回 77

    北村行伸(商学部客員助教授)

     The Panel Data Approach to International Economics

 

c. HRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)研究会

第1回 5月9日(金)

  ◇沖津 由紀  日本労働研究機構キャリアガイダンス研究担当研究員

   「大学院修士課程における社会人教育」

「ホワイトカラーの知識生産性について」

第2回 611日(水)

「高齢者の就業機会としての人材派遣」

「国際機関の人事制度」

第3回 78日(火)

(社)日本在外企業協会「ASEANにおける日本企業の子会社経営と人的資源管理のあり方」(19973月)の報告書をめぐって

「アンケート調査結果の報告」

「個別事例報告とまとめ」

第4回 108日(水)

「英国における大卒ホワイトカラーの雇用管理」

「米国における大卒ホワイトカラーの雇用管理」

   コメンテイター

         大学院博士課程 

        慶應義塾大学SFC訪問研究員

 

 

第5回 1112日(水)

        英国ロンドン大学 London School of Economics

        大学院産業関係学科博士課程

「変革への意識と行動:ある大手企業での実例」

「技術者の職務間移動と昇進」

第6回 123日(水)

「日本的雇用関係の変容――企業の人事施策を中心に――

トリー非常勤講師

「外部労働市場における職業能力開発校の役割 

          ――東京都・神奈川県の事例から――

第7回 128日(水)

「在宅ワーカーの実態と課題」

「日英の男女賃金格差とその要因」

第8回 36日(金)

  ◇吉原麻里子  スタンフォード大学大学院博士課程 

   「技術移転と大学の役割――日米比較考察から学べること――

「組識へのコンピュータ導入の影響:

  ことにスキルとコミュニケーションの変化について」

 

d.DLM(労働市場の規制緩和と市場機能への影響)研究会

1回 417日(木)

   「規制緩和下の航空業の労使関係」

2回 528日(水)

「規制緩和と女子雇用」

3回 102日(木)

「教育からの職業への移行の現状と変化

  ――『インターン・シップ』導入問題を中心に」 

        主任研究員

4回 125日(金)

「調査計画について」

5回 18日(木)

「アンケート調査について」

6 34 ()

「アンケート調査およびヒアリング調査結果の報告」