第11回宇宙太陽発電システム(SPS)シンポジウム

平成20年度の第11回宇宙太陽発電システム(SPS)シンポジウムは、慶應義塾大学三田キャンパスにて開催することになりました。第1日目は企画講演に加え、フロアの方もご参加いただくディスカッションも行います。皆様からの多くの一般講演の申し込みとご参加を心より歓迎いたします。

開催日時・場所

日時:2008年9月17日(水)午後、18日(木)終日

場所:慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区三田2-15-45)

会場:北館3階大会議室

主催:太陽発電衛星研究会、慶應義塾大学産業研究所

世話人:早見均

ホームページ:http://www.sanken.keio.ac.jp/ann/event/sps/

シンポジウム参加費:3000円

懇親会参加費:2000円

プログラム概要

第1日目 9月17日(水)

開会の挨拶 (13:30~13:45)

塩澤修平(慶應義塾大学経済学部長)

太陽発電衛星研究会代表幹事

企画講演 『SPSの新しい展開と社会的評価』

(13:45~15:45)
1.世界のSPS関連他分野の動向
橋本弘藏(京都大学)
2.世界のSPS関連分野の動向
三原荘一郎(USEF)
3.低軌道SPSの今後の展開(仮題)
パトリック・コリンズ(麻布大学)
4.SPSを目指した輸送系技術の研究開発現状
成尾芳博(ISAS/JAXA)
5.マルチテザー型SPSの紹介
佐々木進(ISAS/JAXA)
6.SPSの社会的評価
朝倉啓一郎(流通経済大学)
中野諭(慶應義塾大学)

コーヒー・ブレイク (15:45~16:00)

ディスカッション

16:00~17:30【チェア:山田興一(東京大学)】
パネリスト(予定):
新井益洋(慶應義塾大学)・桜本 光(慶應義塾大学)
塩澤修平(慶應義塾大学)・清水雅彦(慶應義塾大学)
成尾芳博(ISAS/JAXA) ・松岡秀雄
宮川幸三(慶應義塾大学)・吉岡完治(慶應義塾大学)
吉武惇二(慶應義塾大学) 他(50音順)

懇親会 (17:45~19:15)

第2日目 9月18日(木)

一般講演

(○印:講演者)

セッションI:マイクロ波電力伝送(送電技術、デモンストレーション、プラズマとの相互作用、URSI活動)

(9:00~12:00)【座長:篠原真毅(京都大学)】
1.小型飛行体に対するマイクロ波送電における追尾システム
○嶋根愛理(東京大学)
高橋大祐(東京大学)
小紫公也(東京大学)
荒川義博(東京大学)
川崎繁男(京都大学)
清田春信(京都大学)
山下清隆(京都大学)
2.飛行船を用いたマイクロ波無線電力伝送実験:実験概要
○山川宏(京都大学・生存圏研究所)
橋本弘藏(京都大学・生存圏研究所)
川崎繁男(京都大学・生存圏研究所)
篠原真毅(京都大学・生存圏研究所)
三谷友彦(京都大学・生存圏研究所)
高橋文人(京都大学・生存圏研究所)
米倉秀明(京都大学・生存圏研究所)
平野敬寛(京都大学・生存圏研究所)
藤原暉雄(翔エンジニアリング)
長野賢司(スペーステクノロジー)
3.SPS異常事態へのマイクロ波送電アンテナにおける対処法
○高野忠(日本大学)
風間保宏(JAXA)
4.マイクロ波送電屋外実験系の開発及び雑音に強い到来方向推定法の研究
○高橋文人(京都大学・生存圏研究所)
橋本弘藏(京都大学・生存圏研究所)
篠原真毅(京都大学・生存圏研究所)
三谷友彦(京都大学・生存圏研究所)
5.複数アンテナ間における源振統制システム
○山本敦士(三菱電機)
佐藤裕之(三菱電機)
池松寛(三菱電機)
苗村康次(三菱電機)
三原荘一郎(USEF)
6.マイクロ波ビーム制御システム要素試験
布施嘉春(三菱重工業)
安間健一(三菱重工業)
○木村友久(三菱重工業)
小林裕太郎(USEF)
三原荘一郎(USEF)
齋藤孝(USEF)
7.薄膜マイクロ波レクテナの開発
○高橋大祐(東京大学)
田中孝治(JAXA)
藤野義之(NICT)
佐々木進(JAXA)
小紫公也(東京大学)
8.レクテナ高効率化に関する一考察
○藤原暉雄(IHIエアロスペース)
長谷川和雄(IHIエアロスペース)
古川 実(日本電業工作(株))
小林裕太郎(USEF)
三原荘一郎(USEF)
齋藤孝(USEF)
9.植物へのマイクロ波照射実験(II)
○村上寛(産総研)
岩田敏彰(産総研)
阿部宜之(産総研)
戸田義継(産総研)
斉藤賢一(日本獣医生命科学大)
奥田俊郎(三和農林)
工藤勲(JAXA)
齋藤孝(USEF)

休憩 (12:00~13:00)

セッションII:構造

(13:00~14:40)【座長:樋口健(JAXA)】
10.宇宙エネルギー利用システム(SSPS)における大型構造物の検討
○藤田辰人(JAXA)
佐々木進(JAXA)
福室康行(JAXA)
11.微小張力アクチュエータによる振動制御の柔軟宇宙構造物への適用
○小島幸高(首都大学東京)
藤井裕矩(神奈川工科大学)
草谷大郎(飛行船と測量の技術研究所)
渡部武夫(首都大学東京)
安間健一(三菱重工業)
12.宇宙テザー張力と速度の非接触計測法の検討
皆川洋平(首都大学東京)
○渡部武夫(首都大学東京)
藤井裕矩(神奈川工科大学)
草谷大郎(飛行船と測量の技術研究所)
13.マルチバステザー型SSPSの安定性解析
○石村康生(JAXA)
泉田啓(金沢大学)
佐々木進(JAXA)
樋口健(JAXA)
14.インフレータブル伸展を併用したパネル展開方法
○樋口健(JAXA)
渡辺和樹(ウェルリサーチ)

コーヒー・ブレイク (14:40~14:55)

セッションIII:宇宙環境とシステム

(14:55~16:35)【座長:田中孝治(JAXA)】
15.太陽電池アレイへの進行波照射実験
○池田顕夫(九工大)
趙孟佑(九工大)
藤田辰人(JAXA)
久田安正(JAXA)
16.SSPS用高電圧ケーブルの宇宙環境適応性に関する基礎研究
○貞包悠佑(九工大)
増井博一(九工大)
豊田和弘(九工大)
趙孟佑(九工大)
17.モルニア軌道によるSPSデモンストレーターについて
○橋本弘藏(京都大学・生存圏研究所)
18.USEFにおけるSSPS検討状況
○斉藤孝(USEF)
三原荘一郎(USEF)
小林裕太郎(USEF)
伊地智幸一(USEF)
19.宇宙エネルギー利用システム(SSPS)の開発費負担に対する成人の意識
○吉田裕之(JAXA)
長山博幸(三菱総研)

主催者挨拶 (16:35~16:40)

早見均(慶應義塾大学産業研究所長)